HOME > コンテンツ
> はじめての本格的なスマホ動画撮影に最適!1台3役の高性能マイク「キューマイク」
はじめての本格的なスマホ動画撮影に最適!1台3役の高性能マイク「キューマイク」
1台で3役!? 動画配信初心者でも扱いやすい本格マイクQMIC(キューマイク)とは?
自分のスマートフォンでクオリティの高い動画撮影をしてみたいと思ったことはありませんか?
画質・画素数は年々進化しているスマートフォン。撮影テクニックやアングルである程度の写真撮影は可能です。
しかし、動画撮影となると音が反響したり、環境音が入っていたり、なかなか思うようにクオリティの高い動画撮影は難しいのが現状です。
その壁に当たった時、あなたがまず導入すべきは「マイク」です。
なぜなら、iPhoneやスマートフォンはマイクの機能が画質に比べてあまり高性能に作られてないからです。
そのため、外付けマイクを使うか、使わないかで動画の音のクリアさが段違いに変わります。
でもマイク選びって実はかなり奥が深くて、とても難しい・・・。
「マイク」と一言でいっても、「ピンマイク」「ガンマイク」「スタンドマイク」など様々な種類があります。
「どれを選べばよいか分からない」「いつも見ているYoutuberと同じマイクを買ってみようかな?」と考えているあなた。
その選択方法、あなたの撮影したい動画にとって最適ですか?
マイクは撮影したい用途で選びましょう。
撮影の用途は室内・室外で大きく異なります。特殊なものとしては、ASMRが挙げられます。
・室内撮影 (商品レビュー・ウェビナー・食レポ・歌ってみた)
・屋外撮影 (旅Vlog・アウトドア・スポーツ・ドライブ)
・ASMR
用途別にマイクを買い替えることもできますが、まずはどのマイクを導入しようとまた悩みが増えそうです。
こんな時に、1台でいろいろな役割をこなすマイクがあったら嬉しいですよね。
1台で3役!? 動画配信者向けの本格マイクQMIC(キューマイク)とは?
QMICとは、ALFOTO社が製造している、プロ・コンシューマー問わずの高性能マイクです。
スマートフォンとカメラのどちらにも接続ができ、Vlog撮影、ASMRまで、様々なシチュエーションに対応しています。
「ASMRモード」「120度モード(単一指向性モード)」、「360度モード」の3つのモードを簡単にダイヤルで変更可能です。
バッテリーを必要としないので使いたい時にデバイスに装着するだけですぐに使用することが出来ます。
高さは約7cmでとてもコンパクト!また、重さは36グラムでとても軽いので持ち運びにも便利です。
QMICが売れている3つの理由
ダイヤル操作でモード変更がかんたんに変更できる!
モードを変えたい時はダイヤルを回すだけ。目視でどのモードを使っているかが分かります。
ダイヤルを変えると、上記のように収音域が変わります。
実際にどんな場面で活用できるか見てみましょう。
ポイント1:耳に心地よい音を届ける【ASMRモード】
ASMRモードは、撮影中の微細な音を拾い、鼓膜に心地よい音を伝えます。
ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略称です。人が聴覚や視覚への刺激によって感じる心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚のことを指します。(Wikipediaより抜粋)
心地よい音やマニアックな音の撮影が人気のコンテンツのため、流行に左右されづらく、初心者も比較的はじめやすい動画撮影です。韓国発のモッパン(おいしそうにご飯を食べるASMR動画)も人気です。ダミーヘッド機材や100万円くらいのコンデンサーマイクを導入しないとできないと思っていたので、こんなに手軽にASMRの撮影ができるなんて驚きです!
[例:咀嚼音(グミ・ポテチ・アロエ・わさび・えのき・海ぶどう)、料理(野菜切る音・コンロの火)、液体、自然の音、囁き声、耳かきなど]
ポイント2:120度モード
120度モードは、マイクの正面から120度範囲の音を拾い、それ以外の音はシャットアウトします。
そのため、配信者がマイクに向かって話すシチュエーションにぴったりです。
Youtuberになりたいと考えている配信者はもちろん、ちょっとした旅ログを記録したい時や、セミナーなど幅広い場面で活躍します。
室内外問わず、話し手が一人で、声をしっかり拾って欲しいときのシチュエーションにおすすめです。
[例:レビュー動画、旅ログ、Vlog、ウェビナー動画、セミナー動画など]
ポイント3:360度モード
360度モードは、全方向からくる音を同じ感度で均等に拾うことができます。
つまり、その場の雰囲気を伝えたい時や、話し手が複数いろいろな角度にいる場合に最適です。
こちらは120度モードが話し手を中心として撮影している一方、360度モードは、The集音という意味で多方向からの音を拾います。
[例:会議、周りの環境音を入れたい屋外撮影、大人数での撮影など]
QMICの特長
スマートフォンにもデジタルカメラにも幅広く対応
QMICは、接続できる機器が多いところも魅力的なポイントです。スマートフォンやタブレット、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラなど3.5mmミニプラグを持つ様々な機器に対応し、実況・配信・生放送・撮影等のクリエイティブシーンで活躍します。
3.5mm 3極・4極ミニプラグ両対応
「3極」「4極」とは、ヘッドセットのイヤホンプラグの規格です。
これらは金属部分にある絶縁体となる輪(リング)の本数が違うので見た目にも違いが分かります。
3極とは、音声の入出力がステレオ形式となっており、日本で一般的に多く使われているのがこの3極になります。
4極とは、3極のイヤホンにマイク機能を追加したものになります。
3極と4極の主に使用される場面としては、3極は一般的な音楽プレイヤーやパソコン、4極はスマートフォンやタブレットなどです。
用途に合わせて使い分けることができ、プラグの追加購入が必要ないのもありがたいですね!
QMIC Kitは必要な付属品が三脚からプラグまですべて揃っている
はじめからポーチにすべてが入っているので、これひとつですべて完結します。
三脚2つとマイクホルダーがついているので、マイクの位置とスマホの位置を離したい時などにも便利です。
また、こちらのスマホホルダーは材質がアルミでしっかり安定するのでかなりおすすめです。
ポーチがあると、パーツがばらばらにならないので、持ち歩きにも便利です。
1点残念な点を挙げるとすれば、iPhone7以降のイヤホンジャックがないiPhoneは、イヤホンジャックとiPhoneライトニングケーブルをつなぐ接続プラグが必要なので、そこのみ持ってない方は買い足しが必須になります。
でも、その点を除いても、汎用性があり、いろいろな撮影を試してみたい方におすすめです!
まとめ
いかがでしたか?
まとめると、スマホ撮影でクオリティの高い動画を撮影したい場合は、下記のことを意識してみましょう。
・スマートフォンを使った本格的な動画撮影は「マイク」を導入するとクオリティが段違いに上がる。
・キューマイクは、1台でASMRモード、120度モード、360度モードの3役使えるのではじめてのマイク選びにとてもおすすめ!
・電池不要で7センチのコンパクト設計
・三脚やホルダー・ポーチまでセットになっているので持ち運びにも便利
また、3つのモードが使えるというのは、自分に合った最適なマイクを選ぶ判断材料にもなります。
まだ試したことないジャンルに飛び込みたいけど、予想以上に難しい・思ったものが撮影できない場合のシフトチェンジも可能です!
1台でいろいろできるマイクはあまりないので、是非QMICを使って、よりハイクオリティな動画撮影を楽しんでください!
HOME > コンテンツ
> はじめての本格的なスマホ動画撮影に最適!1台3役の高性能マイク「キューマイク」
はじめての本格的なスマホ動画撮影に最適!1台3役の高性能マイク「キューマイク」
1台で3役!? 動画配信初心者でも扱いやすい本格マイクQMIC(キューマイク)とは?
自分のスマートフォンでクオリティの高い動画撮影をしてみたいと思ったことはありませんか?
画質・画素数は年々進化しているスマートフォン。撮影テクニックやアングルである程度の写真撮影は可能です。
しかし、動画撮影となると音が反響したり、環境音が入っていたり、なかなか思うようにクオリティの高い動画撮影は難しいのが現状です。
その壁に当たった時、あなたがまず導入すべきは「マイク」です。
なぜなら、iPhoneやスマートフォンはマイクの機能が画質に比べてあまり高性能に作られてないからです。
そのため、外付けマイクを使うか、使わないかで動画の音のクリアさが段違いに変わります。
でもマイク選びって実はかなり奥が深くて、とても難しい・・・。
「マイク」と一言でいっても、「ピンマイク」「ガンマイク」「スタンドマイク」など様々な種類があります。
「どれを選べばよいか分からない」「いつも見ているYoutuberと同じマイクを買ってみようかな?」と考えているあなた。
その選択方法、あなたの撮影したい動画にとって最適ですか?
マイクは撮影したい用途で選びましょう。
撮影の用途は室内・室外で大きく異なります。特殊なものとしては、ASMRが挙げられます。
・室内撮影 (商品レビュー・ウェビナー・食レポ・歌ってみた)
・屋外撮影 (旅Vlog・アウトドア・スポーツ・ドライブ)
・ASMR
用途別にマイクを買い替えることもできますが、まずはどのマイクを導入しようとまた悩みが増えそうです。
こんな時に、1台でいろいろな役割をこなすマイクがあったら嬉しいですよね。
1台で3役!? 動画配信者向けの本格マイクQMIC(キューマイク)とは?
QMICとは、ALFOTO社が製造している、プロ・コンシューマー問わずの高性能マイクです。
スマートフォンとカメラのどちらにも接続ができ、Vlog撮影、ASMRまで、様々なシチュエーションに対応しています。
「ASMRモード」「120度モード(単一指向性モード)」、「360度モード」の3つのモードを簡単にダイヤルで変更可能です。
バッテリーを必要としないので使いたい時にデバイスに装着するだけですぐに使用することが出来ます。
高さは約7cmでとてもコンパクト!また、重さは36グラムでとても軽いので持ち運びにも便利です。
QMICが売れている3つの理由
ダイヤル操作でモード変更がかんたんに変更できる!
モードを変えたい時はダイヤルを回すだけ。目視でどのモードを使っているかが分かります。
ダイヤルを変えると、上記のように収音域が変わります。
実際にどんな場面で活用できるか見てみましょう。
ポイント1:耳に心地よい音を届ける【ASMRモード】
ASMRモードは、撮影中の微細な音を拾い、鼓膜に心地よい音を伝えます。
ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略称です。人が聴覚や視覚への刺激によって感じる心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚のことを指します。(Wikipediaより抜粋)
心地よい音やマニアックな音の撮影が人気のコンテンツのため、流行に左右されづらく、初心者も比較的はじめやすい動画撮影です。韓国発のモッパン(おいしそうにご飯を食べるASMR動画)も人気です。ダミーヘッド機材や100万円くらいのコンデンサーマイクを導入しないとできないと思っていたので、こんなに手軽にASMRの撮影ができるなんて驚きです!
[例:咀嚼音(グミ・ポテチ・アロエ・わさび・えのき・海ぶどう)、料理(野菜切る音・コンロの火)、液体、自然の音、囁き声、耳かきなど]
ポイント2:120度モード
120度モードは、マイクの正面から120度範囲の音を拾い、それ以外の音はシャットアウトします。
そのため、配信者がマイクに向かって話すシチュエーションにぴったりです。
Youtuberになりたいと考えている配信者はもちろん、ちょっとした旅ログを記録したい時や、セミナーなど幅広い場面で活躍します。
室内外問わず、話し手が一人で、声をしっかり拾って欲しいときのシチュエーションにおすすめです。
[例:レビュー動画、旅ログ、Vlog、ウェビナー動画、セミナー動画など]
ポイント3:360度モード
360度モードは、全方向からくる音を同じ感度で均等に拾うことができます。
つまり、その場の雰囲気を伝えたい時や、話し手が複数いろいろな角度にいる場合に最適です。
こちらは120度モードが話し手を中心として撮影している一方、360度モードは、The集音という意味で多方向からの音を拾います。
[例:会議、周りの環境音を入れたい屋外撮影、大人数での撮影など]
QMICの特長
スマートフォンにもデジタルカメラにも幅広く対応
QMICは、接続できる機器が多いところも魅力的なポイントです。スマートフォンやタブレット、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラなど3.5mmミニプラグを持つ様々な機器に対応し、実況・配信・生放送・撮影等のクリエイティブシーンで活躍します。
3.5mm 3極・4極ミニプラグ両対応
「3極」「4極」とは、ヘッドセットのイヤホンプラグの規格です。
これらは金属部分にある絶縁体となる輪(リング)の本数が違うので見た目にも違いが分かります。
3極とは、音声の入出力がステレオ形式となっており、日本で一般的に多く使われているのがこの3極になります。
4極とは、3極のイヤホンにマイク機能を追加したものになります。
3極と4極の主に使用される場面としては、3極は一般的な音楽プレイヤーやパソコン、4極はスマートフォンやタブレットなどです。
用途に合わせて使い分けることができ、プラグの追加購入が必要ないのもありがたいですね!
QMIC Kitは必要な付属品が三脚からプラグまですべて揃っている
はじめからポーチにすべてが入っているので、これひとつですべて完結します。
三脚2つとマイクホルダーがついているので、マイクの位置とスマホの位置を離したい時などにも便利です。
また、こちらのスマホホルダーは材質がアルミでしっかり安定するのでかなりおすすめです。
ポーチがあると、パーツがばらばらにならないので、持ち歩きにも便利です。
1点残念な点を挙げるとすれば、iPhone7以降のイヤホンジャックがないiPhoneは、イヤホンジャックとiPhoneライトニングケーブルをつなぐ接続プラグが必要なので、そこのみ持ってない方は買い足しが必須になります。
でも、その点を除いても、汎用性があり、いろいろな撮影を試してみたい方におすすめです!
まとめ
いかがでしたか?
まとめると、スマホ撮影でクオリティの高い動画を撮影したい場合は、下記のことを意識してみましょう。
・スマートフォンを使った本格的な動画撮影は「マイク」を導入するとクオリティが段違いに上がる。
・キューマイクは、1台でASMRモード、120度モード、360度モードの3役使えるのではじめてのマイク選びにとてもおすすめ!
・電池不要で7センチのコンパクト設計
・三脚やホルダー・ポーチまでセットになっているので持ち運びにも便利
また、3つのモードが使えるというのは、自分に合った最適なマイクを選ぶ判断材料にもなります。
まだ試したことないジャンルに飛び込みたいけど、予想以上に難しい・思ったものが撮影できない場合のシフトチェンジも可能です!
1台でいろいろできるマイクはあまりないので、是非QMICを使って、よりハイクオリティな動画撮影を楽しんでください!