HOME > コンテンツ

> 三脚でプロのような俯瞰やローアングル撮影!スポーツや料理動画などに最適なオススメ三脚

三脚でプロのような俯瞰やローアングル撮影!スポーツや料理動画などに最適なオススメ三脚

バナー

動画撮影で最も気になってしまう点の一つとして「手ブレ」があげられます。
YouTube(ユーチューブ)に投稿されている、クオリティの高い動画の多くはしっかりとカメラが固定されブレがありません。加えて、人の力では撮影できない滑らかな動きが魅力の1つです。

また「ブレ」というのは、動画を見ている人に「映像酔い」「画面酔い」を引き起こす原因です。スマホを手に持ってまま動画を撮影するとなると、極力体の動きを抑えながら撮影することになります。
ですが、どんなに頑張ってみても手ブレがなくなることはありません。

では、そんな時どうしたらいいのでしょうか?そう、三脚を使えば解決します!
それでは実際にSignalEVEがおススメするNEEWER社製の三脚を使用して三脚の機能を伝えていきたいと思います。

動画のクオリティを上げるためには何が必要?

冒頭でもお伝えしましたが、動画のクオリティを上げるためにはブレがないことが最初に挙がるでしょう。
そして、そのためには三脚が必須です。カメラを三脚に固定するだけでこんなにも違いが表れ、動画が鮮明になります。

また、決まった画角でも撮影ができます。
例えばVlogのようなカメラの前で人がしゃべっている動画を想像してみてください。

紹介画像

三脚があると固定された画角で撮影できるので、まとまりのある動画を作成できます。
カメラの固定はVlogに限らず料理動画、キャンプ動画などあらゆる撮影シーンの基本となります。
そのため三脚選びは非常に重要なのです。

森

はじめて三脚を買うならこれらの機能があると便利

動画撮影で必要になるのがさまざまなアングルでの撮影です。
1つの動画でも静止画、俯瞰(パノラマ)、ローアングルなど多くの撮影方法を使います。

  • ローアングル1
  • ローアングル2

1つの三脚で「できるだけ多くのアングルで撮影できる三脚」を選ぶことが、動画の表現をより豊かにするカギと言えるでしょう。

また「水準器」がついているものは簡単に正確なアングルを出すことができます。
水準器とは、三脚を置いたときに水平になっているかを確認することができる機能です。撮影シーンにもよりますが多くの動画では画角が水平で撮影されます。画像の通り、水平というのはここまで動画のクオリティに直結します。

  • 水平1
  • 水平2

スマホのグリッド機能を駆使すれば、写真の場合は水平を保つことは可能です。
ですが動画となるとそうはいきませんので、三脚と水準器が必須です。
三脚選びの基準として水準器が重要かご理解していただけたかと思います。

NEEWER アルミ三脚

これらを兼ね備えた三脚がNEEWER(ニーワー)社の「アルミ三脚」です。
NEEWERの三脚はこれまで述べてきた水準器、足の強度はもちろんですが網羅しています。
それだけではない機能がこの三脚には搭載されています。

スマホを固定するために同じくNEEWER社製のスマートフォンホルダー(※別売り)を装着します。

  • スマホクリップ1
  • スマホクリップ2

では実際に撮影しながら解説していきたいと思います。

パノラマ撮影、ローアングル撮影も!自由度の高い多角度センターコラム

初めにご紹介するのがこの三脚の最大の特長である多角度センターコラムです。
センターコラムとは柱のような部分です。このセンターコラムによってローアングルからの撮影、料理動画でよく用いられるような被写体を真上からと撮る俯瞰(ふかん)撮影ができます。

俯瞰1

また、センターコラムは垂直方向(0 / 22.5 / 45 / 67.5 / 90度)または水平方向(360度回転)に使用でき、お好みのアングルで撮影できます。

俯瞰2

自由な画角(アングル)で撮影可能!水準器付きボールヘッド型雲台

次に雲台から見ていきましょう。
雲台はボールヘッド型となっており360℃好きな角度で固定できます。
また水準器が2つ付いているので水平出し、垂直出しが可能です。

  • ボールヘッド型1
  • ボールヘッド型2

また、雲台の土台部分が360℃回転します。
とても滑らかに回転するのでパノラマ撮影やパン(水平方向の撮影)を行いたいときに活用できます。

雲台の土台

一脚にも大変身!驚くべき脚の可動域

最後に脚部の特長について解説します。

脚部は28mmの大きな直径のチューブ状となっており、非常に丈夫で軽量です。
脚底は滑りにくい加工がされているので三脚を地面に安定して設置できます。最大 184cmまで拡張可能です。
折りたたんだ状態で67cm。最大耐荷重は15kgなので、スマホで動画を撮影するのであれば十分すぎるくらいかもしれません。

脚部

そして、なんといっても脚の可動域がとても広いです。
脚のロックを外すことにより90度まで折り曲げることができます。
地面に接近したローアングル撮影が可能です。

また脚部を取り外し、雲台を装着するだけで一脚にもなります。
一脚の使い方としては運動会やスポーツ観戦、結婚式の撮影など三脚を広げられるほどのスペースがない時に使用したり、より持ち運びやすくしたりと用途に合わせて使い分けることができます。

三脚全体画像

パン・チルトヘッドでもっと動きのある動画を撮影

水平方向(パン)の動きだけでなく、上下方向(チルト)の動きも撮影したい方はオプションのパン・チルトヘッドを使用することで、より動画に動きを付けることができます。
また、取手部分が付いているので操作しやすくなります。

  • パン・チルトヘッド1
  • パン・チルトヘッド2

おわりに

撮影時のブレは動画のクオリティに直結します。そんなブレや振動を最大限抑えるのが三脚です。
NEEWERの三脚には水平器やしっかりした脚が備わっているだけでなく、さまざまなアングルで撮影できるようボール雲台や多角度センターコラムが搭載されています。

低価格な三脚なのに高品質で多機能なコスパ最強の三脚です。
初めて三脚を購入するはこの三脚がおススメです。さまざまな撮影シーンで大活躍間違いありません。

HOME > コンテンツ

> 三脚でプロのような俯瞰やローアングル撮影!スポーツや料理動画などに最適なオススメ三脚

三脚でプロのような俯瞰やローアングル撮影!スポーツや料理動画などに最適なオススメ三脚

バナー

動画撮影で最も気になってしまう点の一つとして「手ブレ」があげられます。
YouTube(ユーチューブ)に投稿されている、クオリティの高い動画の多くはしっかりとカメラが固定されブレがありません。加えて、人の力では撮影できない滑らかな動きが魅力の1つです。

また「ブレ」というのは、動画を見ている人に「映像酔い」「画面酔い」を引き起こす原因です。スマホを手に持ってまま動画を撮影するとなると、極力体の動きを抑えながら撮影することになります。
ですが、どんなに頑張ってみても手ブレがなくなることはありません。

では、そんな時どうしたらいいのでしょうか?そう、三脚を使えば解決します!
それでは実際にSignalEVEがおススメするNEEWER社製の三脚を使用して三脚の機能を伝えていきたいと思います。

動画のクオリティを上げるためには何が必要?

冒頭でもお伝えしましたが、動画のクオリティを上げるためにはブレがないことが最初に挙がるでしょう。
そして、そのためには三脚が必須です。カメラを三脚に固定するだけでこんなにも違いが表れ、動画が鮮明になります。

また、決まった画角でも撮影ができます。
例えばVlogのようなカメラの前で人がしゃべっている動画を想像してみてください。

紹介画像

三脚があると固定された画角で撮影できるので、まとまりのある動画を作成できます。
カメラの固定はVlogに限らず料理動画、キャンプ動画などあらゆる撮影シーンの基本となります。
そのため三脚選びは非常に重要なのです。

森

はじめて三脚を買うならこれらの機能があると便利

動画撮影で必要になるのがさまざまなアングルでの撮影です。
1つの動画でも静止画、俯瞰(パノラマ)、ローアングルなど多くの撮影方法を使います。

  • ローアングル1
  • ローアングル2

1つの三脚で「できるだけ多くのアングルで撮影できる三脚」を選ぶことが、動画の表現をより豊かにするカギと言えるでしょう。

また「水準器」がついているものは簡単に正確なアングルを出すことができます。
水準器とは、三脚を置いたときに水平になっているかを確認することができる機能です。撮影シーンにもよりますが多くの動画では画角が水平で撮影されます。画像の通り、水平というのはここまで動画のクオリティに直結します。

  • 水平1
  • 水平2

スマホのグリッド機能を駆使すれば、写真の場合は水平を保つことは可能です。
ですが動画となるとそうはいきませんので、三脚と水準器が必須です。
三脚選びの基準として水準器が重要かご理解していただけたかと思います。

NEEWER アルミ三脚

これらを兼ね備えた三脚がNEEWER(ニーワー)社の「アルミ三脚」です。
NEEWERの三脚はこれまで述べてきた水準器、足の強度はもちろんですが網羅しています。
それだけではない機能がこの三脚には搭載されています。

スマホを固定するために同じくNEEWER社製のスマートフォンホルダー(※別売り)を装着します。

  • スマホクリップ1
  • スマホクリップ2

では実際に撮影しながら解説していきたいと思います。

パノラマ撮影、ローアングル撮影も!自由度の高い多角度センターコラム

初めにご紹介するのがこの三脚の最大の特長である多角度センターコラムです。
センターコラムとは柱のような部分です。このセンターコラムによってローアングルからの撮影、料理動画でよく用いられるような被写体を真上からと撮る俯瞰(ふかん)撮影ができます。

俯瞰1

また、センターコラムは垂直方向(0 / 22.5 / 45 / 67.5 / 90度)または水平方向(360度回転)に使用でき、お好みのアングルで撮影できます。

俯瞰2

自由な画角(アングル)で撮影可能!水準器付きボールヘッド型雲台

次に雲台から見ていきましょう。
雲台はボールヘッド型となっており360℃好きな角度で固定できます。
また水準器が2つ付いているので水平出し、垂直出しが可能です。

  • ボールヘッド型1
  • ボールヘッド型2

また、雲台の土台部分が360℃回転します。
とても滑らかに回転するのでパノラマ撮影やパン(水平方向の撮影)を行いたいときに活用できます。

雲台の土台

一脚にも大変身!驚くべき脚の可動域

最後に脚部の特長について解説します。

脚部は28mmの大きな直径のチューブ状となっており、非常に丈夫で軽量です。
脚底は滑りにくい加工がされているので三脚を地面に安定して設置できます。最大 184cmまで拡張可能です。
折りたたんだ状態で67cm。最大耐荷重は15kgなので、スマホで動画を撮影するのであれば十分すぎるくらいかもしれません。

脚部

そして、なんといっても脚の可動域がとても広いです。
脚のロックを外すことにより90度まで折り曲げることができます。
地面に接近したローアングル撮影が可能です。

また脚部を取り外し、雲台を装着するだけで一脚にもなります。
一脚の使い方としては運動会やスポーツ観戦、結婚式の撮影など三脚を広げられるほどのスペースがない時に使用したり、より持ち運びやすくしたりと用途に合わせて使い分けることができます。

三脚全体画像

パン・チルトヘッドでもっと動きのある動画を撮影

水平方向(パン)の動きだけでなく、上下方向(チルト)の動きも撮影したい方はオプションのパン・チルトヘッドを使用することで、より動画に動きを付けることができます。
また、取手部分が付いているので操作しやすくなります。

  • パン・チルトヘッド1
  • パン・チルトヘッド2

おわりに

撮影時のブレは動画のクオリティに直結します。そんなブレや振動を最大限抑えるのが三脚です。
NEEWERの三脚には水平器やしっかりした脚が備わっているだけでなく、さまざまなアングルで撮影できるようボール雲台や多角度センターコラムが搭載されています。

低価格な三脚なのに高品質で多機能なコスパ最強の三脚です。
初めて三脚を購入するはこの三脚がおススメです。さまざまな撮影シーンで大活躍間違いありません。